役とは

まず、とは何かについて説明します。

麻雀の流れ-和了のところで説明したように、麻雀は4面子1雀頭を揃えてあがりを目指す事になります。
ですが、実は単に4面子1雀頭を揃えてもあがれないのです。
あがるためにはが必要になります。
役というのは4面子1雀頭を揃えて和了した際に、手配の形や和了したときの状況でつくもので、点数に関係します。
点数計算に関しては点数計算ページでしますが、基本的に役が多ければ多いほど点数も高くなります。
麻雀は最終的に点数が多かった人が勝ちになりますから、麻雀で勝つためにはとても重要な要素になります。

翻(ファン・ハン)

は、を数える時に使います。 単にといっても、比較的簡単に作れるものから、つくるのが難しいものまで沢山あります。
それらが全部同じ点数ではバランスが悪いので、一つのに対して数が変わってくるわけです。
には1翻の物から6翻の物まであり、さらにその上に役満という役が存在します。
翻数が高くなるほど作るのが難しいとされており、二つ以上の役が手配にある場合には、足して計算します。
例えば、1翻役と2翻役ができた状態であがった場合には3翻として計算します。

ページTOPへ

メニュー

バナーリンク

はじめに

麻雀の基本

麻雀の流れ

面子・鳴き

麻雀役

点数計算